- 2010-01-07
- HGUC ギラ・ズール
胸部と頭部の製作を行いました。

HGUC ギラ・ズールのパッケージです。
パッケージ絵は森下直親先生です。
すいません、かなり適当にポンっと撮影しちゃったので、先生の絵の素晴らしさを伝えられない画像になってしまいました・・・w
実物のパッケージはめちゃくちゃカッコイイ!
そのうちに撮り直しておきます。

ギラ・ズールの胸部です。
エングレはシールで再現です。
胸部の合わせ目はサイドや下部はパネルライン。
上部はあまり目立ちませんが残ってしまいます。
消すとしても楽々♪
襟と首もと辺りのパーツが別パーツ化されています・・・!!
これは凄い。
塗り分けの再現度も半端じゃないですが、塗装派にも優し過ぎる~。

胸部完成です。
さすがに丸い部分のシールは違和感ありますが、胸部のシールは素晴らしいですね。
エングレ部分なのにここまでしっかり貼れるのはイイですね♪
塗装しない場合、丸い部分と胸部下部の白い部分はシールよりも部分塗装の方がイイかも知れませんね。

バックパックです。
バックパック本体はたったの2パーツ。
バーニア含めて8パーツ!
めちゃくちゃ組みやすいのです。

胸部+バックパックです。
ギラ・ドーガの際、バックパックが地味に大変でしたが、ギラ・ズールでは塗装も楽そうです。
バーニアは3種で、それぞれに径が異なります。
メタル化したい方はちょっとお金が掛かりそうです。

頭部完成です。
ヘルメット部分は一般機用と隊長機用の二種付属。
まふの好みとしては一般用!
ケロロパパのヘルメットみたいな形してますよねw
モノアイはシールで再現です。
黒い部分は別パーツですので、左右に動きます。
モノアイを差し替える場合、無加工では干渉してしまいそうです。
【雑記】
ようやくギラ・ズールの製作を開始出来ました。
クリスマス辺りに発売したのですが、その頃は忙しくてプラモどころでは無く。
ほんっとようやくです。
レビューなどは一切拝見していなかったので、予備知識無しで作りましたが、かなりイイですね♪
ギラ・ドーガの流用かと思っていたのですが、全ランナー完全新規でした。
とても組みやすくてイイ感じです。
ガンダムUCのプラモにハズレ無しッ!
これは塗装したいと思います。
ただ、色味が難しいかな、と思います。
普通に塗っちゃうと明るくなっちゃいそう。
箱の横にある絵やHPなどで見られるイメージだとかなり暗いんです。
あの暗さを再現出来たなら・・・かなりカッコイイと思います。
FF13ですが、13章で止まったままです。
今日久々にプレイしましたが、最近はずっとミッションをこなしています。
今はファルシタイタンのミッション中。
クリア後じゃないと出来ない事とかあったら困るのでさっさとクリアしておきたいのですが、ミッションばかりw
テレポであちこち行けるようになったり、チョコボに乗れるようになってだいぶ便利に。
たぶん、11章に到達した頃にちゃんとやっとくべき事だったのかも知れません!?
さて、明日は腕部と脚部の製作になります。
出来れば腰まで作って本体完成まで行きたいですね~!
早朝からお出掛けなので、ちょっと難しいかも知れませんので、腕だけ出来れば御の字、という事でw
どなた様もコメント・トラバ・Twitterのaddはお気軽に♪
ランキングに参加してみました。
ポチッとな!して頂けると、まふが喜びます!(*´∀`*)ポワワ


- Newer: HGUC ギラ・ズールの製作2
- Older: VF-27γ ルシファーバルキリー ブレラ・スターン機の製作2
Comments:4
- 翡翠 URL 2010-01-07 (木) 21:09
UC関係は気合入ってますね。
恐らくアンジェロ機にビームランチャーが付くだろうと思うのでスタークジェガンに引き続いて様子見ですw
リゼル隊長機にもビームランチャーが付くみたいですしね。というか試作品の完成写真を見る限りでは
一般機⇒空間戦闘仕様+通常兵装 / 隊長機⇒大気圏内仕様(翼付き)+ビームキャノンでお値段200円アップ。
でも本編でビームランチャーをメインで使ったのはリディの一般機。隊長機に一般機の武装が残ってるかわかりませんが
本当にUCキットは物欲を上手く突いてきますわw- ジャッカル URL 2010-01-07 (木) 22:06
>翡翠さん
>グレイセスはヴェスペリアと同じく「本編に登場しないけどディスクないデータに名前のあるキャラ」がいるようです。
>もしかすると追加キャラありでPS3に移植されるのでは? と言う噂がありますので急がなければ待ってみたほうがいいやも。
情報ありがとうでした
PS3は持っていないんですけどねw
鉄拳6を年末知り合いが持ってきたのですが画像がとてもよくw
PS3も買いたい気持ちに(爆) いや・・・さきだつものがないですがね?w
テイルズシリーズ(バーサス除く)買い続けてる友人がいるのでPS3のがでたら買うんじゃないかと予想w
ギラ・ズール・・・口のマスクの部分がなんか気になるw
あと頭が少しでかいような・・・上半身だけだからかな?
下半身もつくとバランス取れて見えるのかも
UC系のはユニコーンのユニコーンモードしか作ってないなぁ・・・
ただそれほどぽろっと取れる部分もないし、ユニコーンモードはよかったかな(気になったのはバックパックのサーベルだけかな・・・)
他のもいい機体みたいですね・・・クシャのバインダーが相変わらず気にはなりますがw- けんけ大佐 URL 2010-01-08 (金) 18:05
はじめまして。けんけ大佐と申します。
挨拶が遅れまして、すみません。
ブログを始める前から拝見させていただきましたが、自分も開設したおり、改めてご挨拶させていただきます。
過去に製作された作成等色々、参考にさせてもらっています。有難うございます。
今回のギラ・ズールも楽しみにしてます。
自分も組みたくなりました。- まふ URL 2010-01-08 (金) 20:08
>翡翠さん
今の所、ハズレがありませんので、このまま期待してしまいます・・・!
アンジェロ機も買います!でも、スルーしてローゼン・ズールを待つかも知れませんw
リゼル、そういえば今月発売でしたね。
買う予定ではありますが、実はあまり思い入れが無くw
小説読んでいても、あまり形状をイメージ出来ないままデルタプラスに乗り換えちゃったので・・・。
ガンダムUCのキットはどれが出ても楽しみですね♪
早くバンシィとデルタプラスを・・・!
>ジャッカルさん
Wiiならレギンレイヴですぜ・・・!
マスクの部分はちょっと面白い形状ですよねw
最初、物凄く違和感ありましたが、次第に慣れ、今日の更新分の撮影ではカッコ良く見えてしまいました・・・!
頭が大きく見えるのは上半身だけだからかもですねい~。
クシャのバインダーって何か変でしたっけ?w
一応組んだのですが、あまり印象に残っていませんw
>けんけ大佐殿
初めまして、宜しくお願い致します^^
この所は塗装はおろか素組もロクに完成させられないのですが、宜しくお願いします~!
ギラ・ズールは良いキットですのでオススメです♪
ブログ拝見致しました。
最新の記事にHGUCのEx-Sガンダムがあって見入ってしまいました・・・!
実は先日、衝動買いしそうになったものでしてw
まふも買いたい!でも、関節が緩い系はちょっと切ないですよね・・・w
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/209-1e6f0b21
- Listed below are links to weblogs that reference
- HGUC ギラ・ズールの製作1 from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)