- 2010-01-08
- HGUC ギラ・ズール
腕部の製作を行いました。

腕部です。
ギラ・ドーガと比べると肩あたりがかなりスマートになっています。
肩と肩装甲はモナカですので、塗装する方や気になる方は合わせ目を消す感じですね。
ただ、肩装はスパイクも無いので表面処理もやりやすそうですw
右肩の大きなショルダーシールドは裏面にも丸い凹みが無く、こちらも表面処理が楽そうです。
エングレ部や一部モールドはシールで塗り分けを再現。
手首パーツは左右の握り手と左手用の平手、マシンガン用の持ち手が付属しています。
マシンガン用は説明書通りに作っている都合、まだ組んでいませんw

出来上がったパーツを組み上げて、上半身完成です。
うおおおお、カッコイイ!!
早く下半身が欲しい所ですね。
【雑記】
上半身が完成すると、下半身が早く作りたくなりますねw
下半身まで組み立ててからブログ書くと、ブログ更新が明日になっちゃうので、今日は腕部だけ組んでみました。
いやぁ、イイですね~。
形状だけだとギラ・ドーガの方がカッコイイと感じていましたが、ギラ・ズールカッコイイです。
個人的には後ろ姿がめちゃくちゃ好きですね♪
今日も「組みやすいなぁ」と感じました。
説明書も丁寧になっているような気がします。
ガンダムUCのアニメが発売して、ガンプラ作る方も増えると思うので、作りやすいのは良い事だっ!
ギラ・ズールに限らず、1/144の塗装はちょっと難しいと思います。
個人的にはMGは塗装も含めて敷居が低く、HGUCは塗装するに当たって敷居が高い、と思っています。
ですのでMG作りたいんですが、作りたいキットは大体HGかHGUCという罠ですねw
今日は朝からお出掛けしまくりでしたが、昼食に久々のラーメンを食べたのが嬉しかったです。
栃ナビという地元ナビで人気のお店に行ったのですが、味は・・・普通でしたww
結構お高いので、もう行かないような気がします。
家から徒歩1分ですがw
元日にも書きましたが、自営ではありますが、就職したくて職探しをしています。
その為、今日もお出掛けしていた訳ですね。
まだ本決まりではありませんが、もしかすると来月辺りから病院勤めになるかも知れません。
資格持って無いのですが、君なら働きながら取れる!という事で・・・。
福祉とかしたかったのに、なぜ病院w
今年はスタダをしっかり決めて、イイ一年にしたいですね~!
FF13ですが、今日クリアしちゃおうと思います。
ずっと粘っていたのですが、さっさとクリアしてからの方が育成が楽みたいです。
知らなくて損してた・・・w
Wiiの「斬撃のREGINLEIV」というゲームを予約しましたッ!
PS3のような高画質ハードでこそ出して欲しいのですが、楽しみです♪
ガンダムUCはようやく7巻を読み終えました。
先日買った8巻、早速今晩から読み始めます。
さて、明日は脚部と腰部の製作を行いますッ!
どなた様もコメント・トラバはお気軽に♪
ランキングに参加してみました。
ポチッとな!して頂けると、まふが喜びます!(*´∀`*)ポワワ


- Newer: HGUC ギラ・ズールの製作3
- Older: HGUC ギラ・ズールの製作1
Comments:4
- 翡翠 URL 2010-01-08 (金) 21:57
”袖”のシールが意外とずれている? と思ったら分割されてるデザインなんですかね。
タベモノの当たり外れは結構レビュアーの舌によりますよね。
ラーメンと言えば近場にこれがあるわけなんですが行く気はありませんw
ttp://toriaezutuzukumade.blog85.fc2.com/blog-entry-126.html
こんなマルチバッドエンドな店イヤですわw
FF13クリアおめでとうございます、と早めにいっときますw
Wiiないですが斬撃のレギンレイヴはサンドロット製作なので楽しみですねぇ。
同社のソフトは地球防衛軍2までやりましたわ。地球防衛軍Tのクソゲーっぷりに防衛軍熱が冷めてしまいましたが
学生時代に友人と地球防衛軍で盛り上がっていてサンドロットは好きなので、面白くて売れてくれたらいいですね。
個人的に戦国無双KATANAみたいな出来じゃなきゃ良いなと思います。
>前記事:ロト
マシンキャノンはかたっぽだけと言う試作品を見てびっくりですよ。普通に2門あると思って読んでて、
てっきりGキャノンの開発に本機のデータが利用されている、という設定が追加されるものだと思っていたのに。
原作ではタンクモードで腕が足にロックされる/足が縮むと言う文章ありましたのと頭は完全に下降しない様子だったのに試作写真的に変更されたっぽい?
小さいとは言え2体セットでこの価格はうれしいですわ。劇中仕様を揃えようと思ったら2セット買わなきゃいけませんが。- ガンプラ好きなお父さん URL 2010-01-08 (金) 23:00
お仕事おめでとうございます。
ギラズールの手ってキットのノーマルハンドですよね。
かなり進化してきますね~。これはカッコいです。
しかし、ソデがイヤなんですよね・・・。- リック・ドム URL 2010-01-09 (土) 20:34
おお~!確かに、上半身だけでもかっこいいですね。
それにしてもやっぱり、胸のエンブレムのシールが、かっこいい!!
早く下半身もできるといいですね。
>MGのほうが敷居が低い
自分は、HG,HGUCのほうが組みやすいかな~と^^;
MGは、普通組むだけで疲れるので・・・・- まふ URL 2010-01-10 (日) 00:25
>翡翠さん
ですです、分割で段差になっているのでちょっとズレて見えます。
ただ、シールがうまく貼れてない、というのもありますww
ラーメンのリンク見ましたが、めちゃくちゃ過ぎる!(ばく)
おかみさんの機嫌に左右されるとか凄いですねw
宇都宮餃子でかなり有名なお店があり、そこも店主が結構うるさいです。良い意味で。
初めての客は顔で分かるらしく、食べ方を細かく教えてくれるんです。
食ってるとトコトコ来て、酢だけで食べてみて!とか言って、お皿と酢をくれたりw
比べてみて、九州恐るべし!と感じましたw
予定通り無事にクリアしました、ありがとうございます♪
地球防衛軍の会社のソフトでしたか~!
全然気にもしておりませんでしたw
じゃ、期待してて大丈夫そうですね♪
Wiiなので画質がショボいのですが、血も吹き出してたし、がんばってると思いますw
ロトはダグザのフィギュアを付けて欲しいですw
ランチャーを構えてるような。
翡翠さんは洞察力が凄いッスね・・・!
まふは画像見ても、カッコイイなぁ!程度にしか感じられないのでそこまで気づきませんでしたw
正直、ロトはキット化しないと思っておりましたので、出るだけでビックリですw
>お父さん殿
まだ決まってはいないのですが、ありがとうございます♪
自営だけだと厳しいので、やはりお給料貰えるのはありがたいですね~!
ギラ・ズールの手はノーマルでございます。
ギラ・ドーガのまんまっぽい印象でしたが、出来がイイですよね♪
最近はHDM欲しいなぁと感じる事もあまりありません。
袖とかエングレの部分の塗装はちょっと敷居高いですよね・・・w
>リック・ドムさん
なかなかカッコイイですよね、上半身しか無くてもw
胸のシールはキレイに貼れるように出来ていて、感動しました!
塗装しなくてもいいや、という気にさせてくれますw
>HGやHGUCはパーツ数が少ないので組みやすいですよね♪
MGはおっしゃる通り、組むだけでもかなりの時間を要しますので疲れます。。。
大箱の物も買うには買うのですが、ランナーの多さを見るだけでグッタリして積まれたまま・・・みたいなw
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/210-bb4827a0
- Listed below are links to weblogs that reference
- HGUC ギラ・ズールの製作2 from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)