fc2ブログ

Home > HGUC ギラ・ズール > HGUC ギラ・ズールの製作4

HGUC ギラ・ズールの製作4

今回はHGUC ギラ・ズールの製作4です。
装備類を製作し、素組が完成です。
ギラ・ズールの製作レビュー
装備類です。

ビーム・マシンガン
ビーム・マシンガンマガジン(昨日の記事で紹介済)
ハンド・グレネード
ビーム・ホーク
シュツルム・ファウスト
マウントラッチ

装備類の充実が凄いですね~!
マウントラッチは腰の後ろ側に装備可能です。
マウントラッチにはビーム・ホーク、シュツルム・ファウスト、ハンド・グレネードが収納出来ます。

ギラ・ズールの製作レビュー
これで素組完成ですッ!

フル装備だとかなりのボリューム!
こっそりとシール貼り忘れ箇所も直ってたりw

ギラ・ズールの製作レビュー
背面から。

マウント・ラッチに装備をまとめるとこのようになります。
ポロッとせず、しっかり保持でイイ感じです。

うん、やはり後姿が特に美しい。

【雑記】
記事4回目にして、ようやく素組が完成となりました♪

出来上がってみて、思った以上に満足度が高いです。
装備類が豊富なのと、マウント・ラッチがイイ感じですのでそこがポイント高いです。

ビーム・マシンガンとシュツルム・ファウストはモナカですので、塗装する際は合わせ目を消す必要があります。
ただ、あまり目立たないので消さなくても全然おkだと思います。

ビーム・ホークの刃もクリアパーツですし、満足度高いです。
大事な事なので二度言いましたw

今回はこのまま塗装したいと思います。
最近、全く塗装完成出来ておりませんので気合入れて仕上げたいです!?

次回は小改修の記事になると思います~!
並行してPGダブルオーの素組記事も書けたらイイのですが。
というか、作り始めたいw

どなた様もコメント・トラバ・Twitterのaddはお気軽に♪

ランキングに参加してみました。
ポチッとな!して頂けると、まふが喜びます!(*´∀`*)ポワワ

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ人気ブログランキングへ

Comments:3

翡翠 URL 2010-01-10 (日) 23:06

イイですな。
むむむ…丁度今UCがガルダ周辺なのでギラズールが活躍してて…いや我慢我慢。
給料出たら買いますw 2機買ってユニコーンと組んで飾るのもいいですね…

土曜にセカンドリバイ買いに行ったら全滅してて、代わりにアンサングがあったので衝動買い。
普段はAC入れない店なので完璧予想外でした。アリーヤの流用なので手持ち武器が3つ入ってるのも良かったです。
パケ写では光ってた頭部センサーが実際は黒一色(クリアパーツ無し)だったのはマイナスですが、とても格好いいです。

ところでこれご存知ですか。15日から中国ではじまるアニメだそうですが、
なんと言うか相変わらずですね。動画は上の記事のだと音が無いので下のURLの方見てください。
ttp://aresoku.blog42.fc2.com/?no=1518
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9343117

苦節17年 URL 2010-01-11 (月) 00:37

お久しぶりです。
俺も今、ズール組んでるんだけども凄い細かいね。コレは
細部ディテールや内部機構もしっかりしてるし、腰回り・脚部・腕部・バックパックは素晴らしい

でも、どんな良いキットでも文句付けるところってあるよね・・・

膝見てもらえば分かるけど、イエローの動力パイプの接続部が丸見え。
腰の動力パイプも同様みたい・・・

段落ちで合わせ目消し不要なキットにしてあるんだろうけど、ワキ見てみるとよくわかる。
脇下は段落ちなのに、脇上から肩にかけては合わせ目消し必須な作りになってる。

まぁ、いろいろ明日あたりブログで不平不満ぶっちゃけると思うから見に来てね(笑)

まふ URL 2010-01-11 (月) 11:32

>翡翠さん
これはなかなか良いですッ!
複数作る気力があれば尚良いですねw
お給料出たら、ぜひ!

セカンドリバイがアンサングに化けてしまったのですねw
最近、コトブキヤキットに全く手が出ておりません。
欲しいのですが、地味に高く4000円超えるプラモには手が出ない傾向が・・・!

リンク先拝見しました。
これはまぁ、なんと似たような物をw
似たようなのを作るスキルがあるなら、完全新規を作ればイイのに、と思ってしまいますね。

>苦節17年さん
どもども、お久しぶりでございます♪

ブログ拝見しましたが、アヘッドカッコイイですね~!
カッコイイ作例を見ると作りたくなりますw

ギラ・ズールは良いキットですね~!
デストロイモード程ではありませんが、とてもよく出来ており、イイ感じです。
動力パイプの付け根はネックですねww
もっと押し込めるんじゃないか?と思って押し込んでポキッ、とかあるかも知れません。
どう処理したらイイかなぁ~と悩む箇所ですよねw

ギラ・ズールの肩は小さ目ですので、どうにか1パーツ成形には出来ないんでしょうか。
バンダイさんの技術なら余裕で可能だと思うのですが・・・w

ブログ楽しみにしておりまーす!
本音をぶっちゃけちゃって下さいw

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/212-8124454a
Listed below are links to weblogs that reference
HGUC ギラ・ズールの製作4 from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)

Home > HGUC ギラ・ズール > HGUC ギラ・ズールの製作4

Links
Mail Form

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

Feeds

Page Top