fc2ブログ

Home > 当ブログについて > 記事の書き方の変更について

記事の書き方の変更について

今回はお知らせでございます。
たいした内容じゃないんですけど、続きを読むからどうぞ♪
ほんと、どうでもイイ事なのですが、記事の書き方を変更したいと思います。

【従来】適当な作業量→更新
今までは作業が少ない場合は更新せず、ある程度の作業量になってから更新していました。
例えば・・・画像2~3枚以上で更新、みたいな。

【今後】少ない作業量でも画像1枚から更新
作業量がまとまるまで待たず、やったらやった分だけ更新、という感じにしたいのです。

ブログ更新する程の内容じゃないよな~→更新止まる
ちょっとしか作業してないけどいいや→更新は出来る

という感じですw
次回から少ない画像少ない文面で更新頻度を増やす感じになります。

今後とも宜しくお願いしま~~~す!


【雑記】
最近、まふのプラモの製作方法が変わったので、それに伴いまして、変更したいと思います。

色んなプラモに手を出しすぎて、全く完成しない螺旋から抜ける方法を模索していました。
そこで見いだしたのが歯医者さん方式。
最近の歯医者さんは、患者さんを並べて、時間差で一度に何人も処置します。
もちろん、歯医者さんの場合は歯科衛生士さんが居るから、ですね。

そんな感じで、イメージ的にはプラモを横並びにして、順々に作業をする感じです。
最近はこの方法をとっていますが、なかなかイイ感じです。
でも、その方法だとブログを書く程の作業量に至らない事が多いのです。
何かしら作業はしているのですが、書く程じゃない、みたいなw

記事のエントリーが増えちゃうのですが、良く言えばマメ更新になるかと思います。

現在作業中のプラモは・・・
MGジンクス:武器のサフまで終了、後は武器の本塗装、デカール、スミ入れ、コートのみ。
HGUC F2ザク:下半身の表面処理終了。
呂布:合わせ目消しの乾燥中。
MGボール:合わせ目消し終了、腕部のサフ中。
ガンダムエックス:合わせ目消し終了、乾燥中。

という感じです。
一番最初に完成するのはジンクスでして、あと5時間位で完成だと思います。
デカールの作業速度次第ですけども!

AmazonでHGUCのユニコーンガンダムのデカールの再販が始まったようです。
ようやくデカールをゲトー出来そうだぁ~!

ごくごく最近になって、表面処理と塗装の速度が飛躍的に速くなりました。
いつもとんでもない時間を掛けてるのですが、ようやくコツを掴んで来たと言いますか・・・。
多分、いつもの半分位の速度で作業出来ます。

最近、めっきり完成していませんが、そろそろ完成ラッシュを迎えたいと思います・・・w


最後になりますが、早耳ガンプラ情報局さんでガンダムエックスの記事をご紹介頂きました♪
あーすのいどさん、いつもありがとうございます!!

久々に新作キットのレビューを書いた気がします。
よく考えると、2ヶ月位は書いて無かったような気がします・・・。
最近は、流用キットばかりでしたからねw

アストレアFは悩んでいます。
模型誌とか読んでいないので分からないのですが、多分、エクシアの流用ですよね?
エクシアの合わせ目消しって結構鬼だった印象があるので、買ってもまふでは塗れないっぽく。
でも、エクシアとは全然違う気もするし、どうなんだろう・・・。

どなた様もコメント・トラバはお気軽に♪
古い記事へのコメントでも、たぶん、気づけると思いますッ!
記事に関係の無い内容でも全然おkです。

相互リンクは常時募集中です。
Twitter(maf_maf,gundamrss)のフォローもお気軽にどうぞ!

ちょくちょく遊びに来てくれたり、コメント頂けるとまふが喜びます。ヾ(*´∀`*)ノ

Comments:6

名前はナイ URL 2010-04-19 (月) 08:43

HGUCの雲丹コーン缶ダム・・・。近所の玩具店で、初出荷時に店頭に並んだ2枚を即日ゲットしました。
基本、1/100の縮小版ですが、記号符は付いていません。拙者はカラー拡大コピーして、1/100の組立説明書とにらめっこして位置を特定しました。

翡翠 URL 2010-04-19 (月) 21:07

>記事スタイル

了解しました! まふさんになるべく負担のない方法でお願いします。

アストレアFですか。恐らく発売直前に早耳さんがランナー画像の記事を更新してくださると思いますので、
エクシアのランナーと比べてみては如何でしょう? もしエクシア作製経験が無ければホビーサーチあたりのランナー画像で。

Tron MC URL 2010-04-20 (火) 00:41

更新頻度増、楽しみにしてます♪
私も見習いたいところです…。

>アストレア
エクシアはたしかに微妙に複雑で鬼ですね(^_^;)
最近アストレア改造パーツ付きの昔の電撃ホビーを買ったのですが、Type-F顔もついてたのでこれも流用かもしれません。
組みやすさは…クリアパーツ処理の手間が省ける程度ですかね。胸のだけで済みます。
頭がエクシアだと真ん中割+耳付き後頭部+クリアパーツでしたが、真ん中割+両耳のみになっています。しかし、細かい段落ちモールドがいくつかあるので容易ではない感じです。

リック・ドム URL 2010-04-20 (火) 22:02

>プラモを横に並べて~
なんだか、大変そうですね・・・自分も似たような状態だから、試してみようかしら・・・・

アストレアF
色々、読んでいるとエクシアの流用率が結構高い気がします・・・(あくまで、個人の感想です)。
ガンダムハンマーとかの武器もついているので、買って損はないかと・・・

まふ URL 2010-04-21 (水) 00:18

>名前はナイさん
おお、デカールを早々にゲットされたのですね~!
後で買おう、と思ったら売り切れ、の連続でございますw
MGの方は在庫あって、間違えて買いそうになりましたw

>翡翠さん
ありがとうございます、テキトー仕様に拍車がかかりそうですが、がんばります♪
なるほど・・・もうちょいしたらランナー画像とか出て来そうですね。
アストレアFは好きなのですが、エクシアの合わせ目は鬼過ぎてちょっと厳しいものが・・・w

>Tron MCさん
マメ更新出来るようにがんばりますね~♪

エクシアは鬼ですよね、色々と・・・。
リペアの時も、挑戦するつもりで買いましたが、速攻で断念しましたw
詳しくありがとうございます。
むむむ・・・やはり見送りですね・・・。
手がかなり掛かりそうですので、それに見合う程の愛は持ち合わせておりません!(*´Д`*)

>リック・ドムさん
どんどん素組のプラモが増えていってしまいますので、ペース上げないと大変なのですw
歯医者さん戦法はなかなかイイですよ♪
やり続ければ・・・いつか完成しますので・・・。

流用パーツが多いですよね~。
流用自体は全く問題無いのですが、エクシアの合わせ目などが鬼過ぎたので、あれの流用と考えるとキツイですよねw
新武装は面白いのですが、購入に至る程でも無く・・・。
木曜に出荷されますので、もうちょい悩んでみますねw

2010-08-05 (木) 14:28

このコメントは管理者の承認待ちです

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/279-02ed95a3
Listed below are links to weblogs that reference
記事の書き方の変更について from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)

Home > 当ブログについて > 記事の書き方の変更について

Links
Mail Form

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

Feeds

Page Top