- 2010-05-14
- 1/48 ユニコーンガンダム ヘッドディスプレイベース
昨年11月にレビューしたっきり放置されていたのですが、ようやく手を付け始めました。
Twitterで使った画像の使い回しですが・・・w

今回はユニコーンガンダム2号機のバンシィを作ってみています。
とりあえず、頭部のアンテナ周りだけ、イメージを膨らませたいので、ささっとプラ板で作ってみました。
大きさとか形状をこれから検討して、その後、精度を出して切り出す感じですね。

こっちはネタ画像w
同じ1/48同士ですので、違和感があまり無いのが凄いw
メガサイズユニコーンとか、PGユニコーン出ないかなぁ・・・!
【雑記】
いやー、F2も完成したので次は何にしようかなぁ、と考えておりました。
HGUCのνガンダムを作りたかったのですが、塗料の都合で後回しにしました。
本体紺色に使いたいフィニッシャーズのスーパーディープブルーの残量が少ないのです。
来週辺り、通販で買ってみます。
うにうにさんがHGUCのバンシィを作ってらっしゃいまして、SUGEEEE!!となりまして。
で、まふもHGUCのバンシィを作りたかったのですが、頭部の形状が全く分からずw
プラ板加工も滅多にしないので、HGUCの前に慣らしで1/48ユニコーンヘッドを作り始めた次第です。
今回の画像はとりあえず、適当に切り出しただけだったりします。
大体、こんな長さかなぁ、とかそういうイメージ的なものですね。
刺さると危ないので、とんがってる所をわざわざ切り落としたりしていますw
1号機との違いは、目の上のバイザー、頭部正面の長いアンテナ、Vアンテナに+4本、頭部センサー脇のアンテナですね。
資料としてあれこれ見たのですが、それぞれで形状が違うので、好みの感じにしています。
2DCADでざっくりと型紙を作って、それに合わせてカットする感じですね。
Gガンダムが出るまでに完成したらイイなぁ、という感じで作業をしています。
肉抜きもそのままでも良かったのですが、どうせなので、なんかしたいなぁとジャンクパーツを埋めています。
頭部だけちゃちゃっと作っておしまい、にすれば良かったと今は後悔していますw
そのうち、お見せしますねい~!
なんかお蔵入りしそうな感じがプンプンていますが・・・w
さて、ホビーショーであれこれと新作ガンプラが発表されたようです。
レポしているブログさんを拝見しましたが、細かく書かれていて本当に頭が下がります。
MGジ・オが夏に発売!
12600円!
これは凄いwww
量販などで30%OFFで買えば8820円。10%ポイント還元付きなら、実質7560円。
12600円って聞くとバカ高く感じますけど、実売価格を考えれば、充分お安いと思います。
頭頂部で28.4mあるそうですので、1/144でも超デカイw
後は参考出品で、HGUCのデルタプラス、シナンジュ、ギラズール(アンジェロ)のようです。
8~9月は劇場版ダブルオーのプラモもバシバシ出るようですね。
詳しくは早耳ガンプラ情報局さんの記事を見ると詳しく書かれています。
個人的にはMGの仮面ライダーWが気になるんですけどもw
あと、ビギニングガンダムも違う意味で気になります!?
どなた様もコメント・トラバはお気軽に♪
古い記事へのコメントでも、たぶん、気づけると思いますッ!
記事に関係の無い内容でも全然おkです。
相互リンクは常時募集中です。
Twitter(maf_maf,gundamrss)のフォローもお気軽にどうぞ!
ちょくちょく遊びに来てくれたり、コメント頂けるとまふが喜びます。ヾ(*´∀`*)ノ
- Newer: HGUC バンシィの製作1
- Older: HG アルケーガンダムの製作(再)
Comments:11
- マー URL 2010-05-14 (金) 16:31
いや~積みプラが多くて、凹み気味でしたが、取り敢えずやっつけで、HGUCのユニコーンとF2ザクをサクッと仮組しました。以外に出来の良さに驚いています
静岡ホビーショーの速報見ました
ジ・オのMG化、すっごく嬉しいのですが、なぜナイチンゲールはならないのでしょうねぇ…
- 翡翠 URL 2010-05-14 (金) 17:34
MG THE-Oですか!?
パーフェクトジオングが10500ですからMGとしては最高額ですかね?
PGユニコーンは出るでしょうね。出るとしたらUCのOVAが佳境に入った頃でしょうか?
今度こそ設定どおりのフェイスマスクの展開と、MG以上の可動と耐久性を…!
HGUCバンシィですね。
サイコフレームは金ですか緑ですか?- 名前はナイ URL 2010-05-14 (金) 21:25
>サイコフレームは金ですか緑ですか?
たしか、単体発動時が金で、共振状態がグリーンでしたっけ。
HGUCバンシィが二体出た後、共振モードでユニコーンとバンシィの二体同梱キットが出たりして。- 翡翠 URL 2010-05-14 (金) 21:46
もっぺんカキコミ失礼します。ビギニングガンダムってこれですかああああああああああ
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/builders.html
ビギニングというかV2…いや…なんでしょこれ。えらい複雑な造形ですね。
版権問題かアッガイがクマにw 奥の人はクワトロ?
>名前はナイさん
ですねー。共闘するまではずっと金だったかと。共振モードはセットかはともかく出るでしょうね。
ユニコーンはフルアーマーとして、バンシィはバンシィで出てくれたらありがたいのですが。- 名前はナイ URL 2010-05-14 (金) 22:44
>MG THE-Oですか!?
>パーフェクトジオングが10500ですからMGとしては最高額ですかね?
ジ・オの予価¥12,600-で、チタニウムフィニッシュのシナンジュと同額、メタリックコーティングのサザビーが¥14,700-。ノーマルキットとしては、最高額ですネ。- うにうに URL 2010-05-15 (土) 02:32
アクセス数が跳ね上がってて、なんぞ?と思ってたらまふさんのところでしたか!w
ご紹介頂きありがとうございました!
うちのは酷い出来ですが、完成記事を書いたのでもしよろしければ(笑
ユニコヘッドでバンシィとは、、、
しかも左右対称の精度が凄いですね。
完成お待ちしております!- まふ URL 2010-05-15 (土) 10:43
>マーさん
ども、お久しぶりでございます♪
ユニコーンとF2を作られましたか!どちらも出来が素晴らしく、とても組みやすいですよね~!
ジ・オのMG化の夢がこんなに早い時期に叶うとは・・・。
ナイチンゲールは・・・凄くデカそうです・・・w
HGUCでイイので、出てくれたら嬉しいですよねw
>翡翠さん
ですです、MGのジ・オです!
パオングで10500円ですか。パオングがお買い得価格だと言えるような気がします・・・!
ガンダムUCのアニメは完結まで3年位掛かるらしいので、2~3年後の年末商戦辺りでPG出そうですよねw
今作ってる1/48バンシィ頭も、これから作るHGUCバンシィも金色で行こうかと思います。黒金カッコヨス!
サイコフレームの共振は・・・キットが出た際にでもw
>名前はナイさん
ですです、通常発光が金で共振が緑ですね。
でも、小説内ではオーロラと書かれていたような気がしますので、オーロラ色が正しいのかも知れませんねww
12600円、お高いとは思いますが、ジオならばっ!ジオならばぁぁぁ!
>うにうにさん
HGUCバンシィ、早速拝見させて頂きましたッ!
超カッコイイ~~~!!( Д ) ゚ ゚
感想はコメントにて書かせて頂きますw
1/48バンシィ頭はとりあえず、イメージ的にプラ板を切り出してみました。
プラ板加工が苦手なので、今後、ちゃんと切り出す時が怖いですw
お蔵入りしそうですが、がんばりたいと思います。。。- フォンツォ・デューンス大佐 URL 2010-05-18 (火) 14:00
突然ではありますが、リンクして頂けないでしょうか?
多少ではありますが製作記事載せてます。- まふ URL 2010-05-18 (火) 19:18
フォンツォ・デューンス大佐殿
おお、相互リンクは大歓迎です♪
大佐殿のURLをリンクしても飛べなかったので、正しいURLを教えて下さいませ~!- フォンツォ・デューンス大佐 URL 2010-05-19 (水) 09:29
これで飛べると思います。
- まふ URL 2010-05-20 (木) 18:09
>フォンツォ・デューンス大佐殿
飛べましたw
以前貼られていたのはモバイル用でPCだと弾かれてたっぽいですね~。
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/298-028d91e5
- Listed below are links to weblogs that reference
- 1/48 ユニコーンガンダム ヘッドディスプレイベースの製作2 from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)