fc2ブログ

Home > HGFC ゴッドガンダム > HGFC ゴッドガンダムの製作1

HGFC ゴッドガンダムの製作1

今回はHGFC ゴッドガンダムの製作1です。
ささっと素組してみましたので、かんたんにレビューしてみたいと思います。
画像は大きめですので、夜間など、重いと感じた際は時間をずらしてアクセスしてみて下さい。
HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
5/19出荷のHGFC ゴッドガンダムです。
パッケージイラストは間垣亮太氏です。

このイラストは5/21から実施されるHGクリアファイルキャンペーンの第一弾で貰えるクリアファイルの絵柄でもあります。

まふは・・・ダブルオーライザーのクリアファイルを貰ってしまいました・・・w
だって、だって、森下先生のファンなんだもんw

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
正面から。

バンダイさんの公式画像ですと、めちゃくちゃ足が太ましい感じでしたが、とても普通です。
やや大きい位ですね。

バンダイさんの公式画像だと春麗の足くらい太い・・・w

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
背面です。

コアランダーは脱着可能です。
ふくらはぎは展開可能です。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
コアランダーです。
ちょっと見えませんが、バーニア部分のパーツはそれぞれ1パーツずつになっております。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
ゴッドガンダムらしく、拳法風ポーズ!

ハンドパーツは画像に写っている拳法風のパーツの他、左右握り手、左右サーベル用握り手、左右ゴッドフィンガー用
パーツが付属。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
流派!東方不敗は!

サーベルの柄は設定通りに腰の横に装着出来ます。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
王者之風よ!

ビームサーベルは長さの異なるクリアパーツが2本付属。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
全新! 系裂! 天破侠乱!

ちょっと無理がありますが、蹴りポーズも可能です。
可動的にはダブルオー>>>>>>>>ゴッドガンダムという感じですね。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
見よ! 東方は赤く燃えている!

胸部のエネルギーマルチフライヤーゲートが展開し、ハイパーモードが再現可能です。
胸部の丸い部分のシールは、銀、緑、赤の3種類から選んで貼れます。

※ゴッドガンダムの後に見えてる、日輪というか、後光というか、エネルギーリングとうか、オーラジェネレーター?はまふが自作しました。
キットには付属しませんのでご注意ですw

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
爆熱!ゴッドフィンガー!!
ふくらはぎの展開を忘れてるけどッ!!

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
HGFCのゴッドガンダムはとにかく、顔が超カッコイイです・・・!!
胸部のエネルギーマルチフライヤーゲートを展開させる可動の都合で、上か下に隙間が出来てしまいます。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
ゴッドフィンガー用ハンドパーツは左右用ありますので、ダブル仕様に出来ます。

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
石破ッ!

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
天驚拳ッ!!


【雑記】
久々に新作の素組レビューでございます。
ゴッドガンダムが今のバンダイクォリティでキット化されるとかめちゃくちゃ嬉しいですね~~!
たまにGガンダムのプラモも作りたくなりますが、古いキットばかりですので、どうも手が出ませんでした。
ほんっと、嬉しいなぁ♪

ちょっと前に発売したガンダムエックスに続いてのゴッドガンダム。
クォリティ的にはガンダムエックスとどっこいかな?とちょっと不安もありました。
組んでみると、ビックリする程に出来が良いです・・・!
ガンダムエックスもこのクォリティでお願いしたかったんですが・・・w

今回はバストアップの画像が多かったかと思いますが、とにかくカッコイイんですよ、顔が!!
元々のデザイン云々よりも、キットの造形が素晴らしく。

可動に関してはダブルオーのプラモの方がよく動く感じです。
あれは・・・凄まじいですからねw
デザイン上の問題もありまして、思った程はポーズが取れません。
ただ、造形が素晴らしいので、素立ちで充分、と思わせる程の良さがあります。

シールも豊富でして、かなり細かい所までシールで色分けが再現出来ます。
シールは、下部に赤い余白が結構大きめであります。
これは・・・この部分を使ってコアランダーの羽の肉抜きを隠してね♪というバンダイさんからのメッセージと受け取りましたッ!(ぇ

HGFC ゴッドガンダムの製作レビュー
ざっくりと形状を計って、赤い部分を切り抜いて使ってみました。
画像をよく見ると・・・肉抜き部分がこのシールで誤魔化せています!?
素組派の方で肉抜きが気になるようでしたら・・・バンダイさんのメッセージを受信して、切り抜いて使ってみて下さいw

このキットはパーツ分割も素晴らしいです。
そりゃあ、もう!

塗装する際に消さなくてはいけない合わせ目はほとんどありません。
強いて挙げれば、コアランダーくらいでしょうか。
コアランダーも合わせ目が目立たないように配慮されていますので、ほんと目立ちませんけども。

とにかく顔がカッコイイので超お気に入りなのですが、最大の残念ポイントは頭部にありますッ・・・!!
にゃんと、頭部がモナカなのですwww
一体成形と思わせつつモナカでしたぁぁw
ここだけが残念ポイントです。
これが無ければ文字通り、完璧だったのに・・・。

頭部は比較的に合わせ目が消しやすいのであまり問題ではありません。
ただ、後ハメするにはちょっと狭いような感じがします。
まだやってないので何とも言えませんが。

破損しそうな箇所は一点ございます!
実際、まふのお友達も破損しちゃったし、まふも危ないなぁと思ってた箇所です。

足首のパーツでして、A41のパーツが危ないです。
ここはかなり細い上、ゲートまであって、ポリキャップを押し込む部分なのです。
ですので、力がかかりやすいパーツなのですが、細いので・・・折れちゃいそうなんですね。
これから作る方は、特にこのパーツに関しては慎重に作ってみて下さい。

とにかく造形が素晴らしく、オススメです。
オススメでござる!
購入を迷っている方は、ぜひに♪


自作の輪っかですが、これは今回作って行く上で必須だと思っていました。
デザインや色合いはかなり試行錯誤しました。
ゴッドガンダムの画像をたくさん拝見しましたが、ゲームや映像などで輪っかの大きさが異なります。
ですので、好みの大きさで作ってみました。

MIAのゴッドガンダムには輪っかが付いてたらしいのですが、クリアパーツ製で、どうもイマイチ。
グラデの配色や、輪っかの素材も試行錯誤して、今の形になった感じです。
これから小改修しつつ塗装して行きますので、輪っかだけ先に作ってみた感じですw

さて、次回からは小改修の記事になると思います。
1週間位でぱぱーっと完成したら・・・嬉しいのですが!

プラモ・模型ブログランキング

どなた様もコメント・トラバはお気軽に♪
古い記事へのコメントでも、たぶん、気づけると思いますッ!
記事に関係の無い内容でも全然おkです。

相互リンクは常時募集中です。
Twitter(maf_maf,gundamrss)のフォローもお気軽にどうぞ!

ちょくちょく遊びに来てくれたり、コメント頂けるとまふが喜びます。ヾ(*´∀`*)ノ

Comments:15

名前はナイ URL 2010-05-20 (木) 17:35

誤・憲法 正・拳法   ワロタ

ユニコーンの鬼の様なディティールと比べれば、1/144でもまぁ作りやすいかなぁ。
腕に覚えの有るひとは、LEDを両手に組み込むのかも。

まふ URL 2010-05-20 (木) 18:11

>名前はナイさん
ぶはっww憲法で戦うとは弁護士ですかw
ありがとうございます、修正しておきました♪
LEDを仕込むにはちょっと小さそうですので、光ってるというか燃えている風に塗装するとイイかもですね。

ASAHII@ URL 2010-05-20 (木) 21:42

番組は未見ですが,スパロボチックでカッコイイです!
私(知らなかったらゴメンナサイ・・・)ダイターン3&レイズナーが好きなもので,ダイターンの超合金が欲しかったのですが、さすがに高価で買えませんでした。
ちょっとだけ雰囲気が似てる(?)コイツ、作っちゃおうかな。

ジャッカル URL 2010-05-20 (木) 23:29

積プラ自体は少ないですかね・・・
ただおいて置く場所が無く 押入れを圧迫してます(爆)

Gガンはホスィんですが・・・しばらくは我慢の子w
1ヶ月プラモ1つで集中して作ってみようかと・・・
素組みで終わりそうですが(爆)

>ASAHII@さん
私は知ってますよ~ダイターン3&レイズナー・・・
まふさんもきっと知ってるw
まあ・・・私はマシンロボのロム兄さん好きですがね?
調合金ロムも高いよな・・・

翡翠 URL 2010-05-21 (金) 08:13

コアランダーの肉抜き、全く気づきませんでした。わっかも付属物かと…お見事です。

>ASAHII@さん
 Gガンは細かいこと気にしなければ良アニメなのでオススメですー
アホらしい造形のガンダムやステキ設定の塊ですが何故か格好良く面白いんです。
ダイターンもレイズナーも知ってます! R3レイズナー強化型は作りましたわ。

>ジャッカルさん
 ロム兄さんもいいですよねぇ。飛影も好きなので今は飛影のセットが欲しいですわ。
プラモスペースは問題ですよね。私はスチールラックを積み重ね、結束バンドでガチガチに固定して使ってます。
ラック横にワイヤーネットを結束バンドで固定(上側のみ固定するとワイヤーネットを持ち上げて開閉するタイプの扉に出来、スチールラックの中身も取り出せます)
⇒フックをワイヤーネットに固定すると工具やまだ開けてないグッズや家電のケーブル等を引っ掛けて整理できて良い感じです。

こたつ猫 URL 2010-05-21 (金) 14:08

これはカッコイイですね~確かにXより出来が良さそうです。
背後の日輪?がいい雰囲気でマッチしてますね♪

鉄人桃子 URL 2010-05-21 (金) 15:46

おぉ!
ゴッドガンダムめちゃくちゃかっこいいですね!
ただ可動がダブルオー以下……
まぁただダブルオーが神がかってるだけかもしれませんが、MFなら1/144最高の可動ぐらいはやって欲しかったですねwww

それを引いてもこのキットは買いですかねww
やはりかっこいいww

名前はナイ URL 2010-05-22 (土) 16:26

>LEDを内臓

ガンプラのLEDユニットに付いてくるようなタイプではなく、四角いセル型の基盤になっているタイプのが有るので、それなら入るかも。
といっても、配線には電子工作の腕がいるので、半田ごてを持っていない拙者には敷居が高いです。

トップコートを吹いていた「クシャトリヤ」のバインダーが、持ち手から落ちて、悲惨な状態に。
基本色から吹き直しましたが、今度は色がマスキング部でハッキリと違うことに。
まぁ、デカールの上じゃなくてよかったのですが。ががががが。

やっぱり、クリアカラーの扱いは難しいです。

ジャッカル URL 2010-05-23 (日) 20:32

>まあ・・・私はマシンロボのロム兄さん好きですがね?
今更ながらですが、まあって言葉遣いは間違ってた気がしますね。申し訳ない。

徐晃サーペントの羽パーツがやっと見つかった・・・
机の下に本積んであるんですがそこの奥に入ってた・・・
どーいう飛び方したんだろ・・・

コアランダーの肉抜き穴・・・言われてみるとシールっぽいのがはってあるのが見えるw

名前はナイ URL 2010-05-23 (日) 20:49

>徐晃サーペントの羽パーツがやっと見つかった・・・

ジャッカルさん、よかったですねぇ。
拙者はクシャのスネパーツ・上側のパーツ無くなって、有償請求しましたから><。

マー URL 2010-05-23 (日) 23:32

お久しぶりです。
ただいま。ガンダムXの製作に勤しんでおります。
ここ最近のHGの出来はすばらしいの一言に尽きますよね。
よく動くし、スタイルは抜群ですね。Gガンダムの購入は悩んでおりますが、まふさんのを見させていただいて、
指が動いております(笑)
話が変わりますが、僕も最近のスマートフォンブームにのってしまい、エクスペリアを購入してしまいました(汗)
正直、使い方がわからなくて困ってます(泣)
まふ先輩、お勧めのHPなどあれば教えてください。

まふ URL 2010-05-24 (月) 15:19

>ASAHII@さん
スパロボでも大活躍していまして、物凄くイイ感じのロボです♪
ダイターンもレイズナーもスパロボ経由で知っています!
アニメは見た事ありませんが・・・w

超合金は凄く欲しいです!以前集めていたんです。
ダイターンとかゴッドマーズは特に高いですが、裕福になったら絶対集めたいですね・・・!
スーパーロボット超合金というちっこい超合金シリーズには期待しています。買いますw

>ジャッカルさん
箱とかデカイと圧迫率が半端じゃないですよね・・・!
うちのクローゼットも棚の部分はプラモの箱で埋まっちゃってて超圧迫です。

1ヶ月1個で集中って凄くイイですね。
まふは浮気っぽきのでちょっと無理ですけどもw

バイカンフーやロム兄さん、めちゃくちゃ好きです!
口上もそうですが、あの合体方法も熱過ぎるw

>翡翠さん
肉抜きはよく見ると、物凄く分かるんですが、何も知らずに見るとなかなか気付かないですよねw
輪っかは気合入れましたw
ポーズに影響の無い重さ、大きさ、そして無接続。
紙で何度も試作した感じですw

飛影!超合金で出るので、欲しいのですが、バラ売りなのが痛いです。
飛影単体と、爆竜とか単体で出て欲しいです。
セット売りされちゃうと、飛影だけ3個になっちゃうのではw

>こたつ猫さん
ガンダムエックスもそれなりに良かったと記憶していますが、ゴッドガンダムと比較するとかなり切ないですw
アニメでも輪っかはずっと出っぱなしでしたので、絶対外せない要素だと思って脳内で準備して来ました!
キット付属なら良かったんですけどもw

>鉄人桃子さん
特に上半身、特に顔がめちゃくちゃカッコイイです・・・!
可動は確かにダブルオーが神過ぎるのですが、それを差し引いてもちょっと残念な感じですw
MGゴッドガンダムが出た時のようなインパクトある可動が全くありませぬ。。。
ちょっといじってあげれば、下半身はよく動きますので、ぜひぜひ♪

>名前はナイさん
ビームサーベルにLED仕込める程、最近のLEDは色々とありますよね。
手の平がやたら小さいのと、電源、配線を考えるとやはり1/144では敷居高いかも知れませんね。

塗り直しのマスキングで色が変わるのは本当に参りますよね。
書籍によると、高い番手のペーパーを軽く当ててあげると馴染むそうです。

>マーさん
おかえりなさいませ、ご主人様!(ぉ
最近のHGは出来が良くて本当にイイ感じですよね♪
MGなんて出る度に微妙になっている感じがしますけど、HGは素晴らしいw
ゴッドガンダムはとにかく造形的にカッコイイので、超オススメです!

おお、Xperia買われましたか!
ナカ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━マ

最初、android携帯に慣れるまではちょっと難しく感じるかも知れませんねw
オススメサイトはアンドロイダーです。
http://androider.jp/

まふ的にオススメのアプリもたくさんありますので、近いうちにまたXperiaの記事を書きたいと思います。
ガンプラのブログなのに、検索ワード上位に「Xperia」「エクスペリア」が来ていますしね・・・w

ジャッカル URL 2010-06-12 (土) 20:47

6月に作るプラモはGガンダムにしようと思い素組み中・・・
A41のパーツがぽっきりと・・・
ちといじって塗装しようとしたんだが
はずそうとしただけでぽっきり逝きますか・・・
マイッタナァ・・・
パーツ請求か・・・イエサブで足ごと買うか・・・

まふ URL 2010-06-19 (土) 23:13

>ジャッカルさん
ぬおお、やっぱりA41が逝きましたか・・・!!
多分、ビックリするような人数の方がそこを折ってしまったかとw
仮組した後、そこを外す際にも折れる可能性があり、もう折れる可能性ばかりw

2014-10-28 (火) 23:42

このコメントは管理者の承認待ちです

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/300-b9495293
Listed below are links to weblogs that reference
HGFC ゴッドガンダムの製作1 from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)

Home > HGFC ゴッドガンダム > HGFC ゴッドガンダムの製作1

Links
Mail Form

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

Feeds

Page Top