fc2ブログ

Home > HGFC ゴッドガンダム > HGFC ゴッドガンダムの製作2

HGFC ゴッドガンダムの製作2

今回はHGFC ゴッドガンダムの製作2です。
今回から小改修作業になります。
HGFC ゴッドガンダムの製作
まずは脚の可動範囲。

腿と腰をつなぐ基部パーツですが、腿とつながる軸を5mm程下げています。
これにより、腿の上部と腰の干渉が無くなり、可動範囲が一気に拡大。
また、脚が長く見えるハズです。
物理的に脚を長くした訳ではありませんので、他の箇所の長さをいじらないでも、バランス的な違和感はあまり無いハズです。

胸部のエネルギーマルチプライヤーゲートも大きくしておきました。

HGFC ゴッドガンダムの製作
脚だけにすると可動範囲の拡大が分かりやすいかもw
チラッ☆

HGFC ゴッドガンダムの製作
アイデアが浮かばない時に如意棒作って遊んでいましたw
これを使ってマトリックスでエージェント・スミスを蹴りまくるシーンを再現出来る・・・!?

HGFC ゴッドガンダムの製作
腰周りです。

フロント、リア、サイドアーマーにディテを追加しておきました。
ちょっと安直なデザインのような気がするので、もしかしたら、もうちょっと手の込んだデザインに変更する可能性が高いです・・・。
もしかしたら!

あまり見えない場所なので意味が薄いかもですが、チラッ☆の際に目立つように作っていますw


HGFC ゴッドガンダムの製作
手の装甲部分を新造しています。

写真で見るとキットのままでも、物凄く普通に似合ってるのですが、やはり短くて小さくて細い気がするのです。

そこであれこれと試しましたが、どうもイメージ通りにならなくて試行錯誤していました。

最終的には図面みたいなデザインにします。
かなり大型化するので、手がゴツくなる予定です。

袖の部分もちょっとガオガオガガー風にしたいなぁと思っています。
ぷっしゃー!みたいな。
ぷっしゃー!の意味が全然分からないと思いますけどww

HGFC ゴッドガンダムの製作
手の装甲をいじるとだいぶオリジナル要素が出ちゃうので、もういいや、暴走しよう!となりましたw

足首のパーツとのクリアランスの問題があるので、あまりデカく出来ず。

HGFC ゴッドガンダムの製作
後から見るとこんな感じですね。

後はまだ作ってる最中です。
埋め込むか、もうちょい大きな装甲っぽいパーツを作らないとです。
とりあえず、貼ってイメージ見ている感じですね。


【雑記】
今回はですね、ちょっと手を入れています。
ささっと軽く仕上げる予定だったのですが、手の装甲を変えようとなってから、どうも泥沼化していますw

最終的にはまふ妄想ゴッドガンダムにしちゃおうかと思います。
足首、手の装甲、袖、胴体、コアランダーをいじくる予定です。
頭部や脚などのラインはそのままで、部分、部分でオリジナル要素を入れられたらイイなぁと。

あと、作業的には、輪っかと肉埋め系が終わっています。

何をするにしても、1/144というか、このサイズのプラモですと難しいですね~~。
あれこれやりたいけど、パーツが小さくて難しかったりします。
もうちょいデカいので何かやりたいw

プラモ・模型ブログランキング

どなた様もコメント・トラバはお気軽に♪
古い記事へのコメントでも、たぶん、気づけると思いますッ!
記事に関係の無い内容でも全然おkです。

相互リンクは常時募集中です。
Twitter(maf_maf,gundamrss)のフォローもお気軽にどうぞ!

ちょくちょく遊びに来てくれたり、コメント頂けるとまふが喜びます。ヾ(*´∀`*)ノ

Comments:6

ASAHII@ URL 2010-05-24 (月) 17:32

肩の三角がダイターンに見えて・・・・買ってしまいました。パチッと組んで(いつもそぉですが・・・・)色変えてみようかな。武器も作らないとですか。

翡翠 URL 2010-05-24 (月) 21:13

>ガオガオガガー

誤字…ではないですよね?
MGゴッド作ったときに、両手のゴッドフィンガーでH&Hをやったのを思い出しましたわ。

ランナーの余り棒とか、見方を変えると結構優秀と言うか便利ですよねー。絵のモデルにHGやfigmaを使う時、長物持たせると映えるのでもたせてますw

足はアレですか、ユニコーンですか。

翡翠 URL 2010-05-24 (月) 21:45

忘れてた、HMM新作情報です。

ダークホーンが9月25日発売だそうです。アマゾンに画像あります。それはもう発売前にしてはえらくたくさん。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003NE4J8E
追加パーツたっぷりでお値段据え置き。レッドホーン買った身としては少し悲しいですが、まーゾイドといえば、コトブキヤといえばバリエーションですよね(´・ω・`)

ジャッカル URL 2010-05-25 (火) 21:26

プラモを1ヶ月に1つ・・・
我慢できるか自身はありませんが!!w

作らないで何ヶ月とかおいておいてもと思いまして・・・
アルトアイゼンなんか1年以上経っていた気がする・・・

名前はナイ URL 2010-05-28 (金) 19:32

「クシャトリヤ」、完成「させました」。
「クシヤトリヤ」の感想。やっぱり、「カラーのクリア」塗装は難しいです。

HGUCのユニコーンの塗装ですが、「ユニコーン」のメインカラーは「白」に「グランプリホワイト」を少量添加して、「クール系のホワイト」を調色しました。
また「白」を買ってこないと、足りなくなりました。「デストロイ」は「ウォーム系のホワイト」にする予定です。

まふ URL 2010-06-01 (火) 06:54

>ASAHII@さん
おお、購入されましたか!
ダイターン風カラーにしちゃうのも面白いかも知れませんねw

>翡翠さん
ガオガオガガーww
めちゃくちゃ誤字です!
何をどうしたら、そんな誤字になったのかw
ご指摘ありがとうございます♪

ランナーはいつも捨てちゃうのですが、用途は多々ありそうですね。
あまり多くはストック出来ませんが、少し残しておくと便利かも!

脚はユニコーンの外装をイメージしました。
どんどんゴッドガンダムじゃなくなっていくので、ボツにしてサッパリしたゴッドガンダムにしようかとw

ダークホーン!
でも、個人的にはレッドホーンの方が好きですw
HMMじゃないレッドホーンあったじゃないですか、マーシーさんの・・・クリムゾンホーン!
あれがHMMで出て欲しいです・・・!!

>ジャッカルさん
ジャッカルさんがアルトアイゼンを完成させない間に、Verプログレッシブが出てしまったw
アルトアイゼンって商品の展開サイクルが早いですよね。
月1ですと、お財布にも優しいですよね・・・でも、我慢出来ないw

>名前はナイさん
おお、クシャ完成おめでとうございます!
まだ拝見していないので、夜にでも拝見しに伺いますね。

モードによって白の色味を変えるんですね。
白はどうもうまく塗装出来る自信がありませんw
ムラっていうか、濃さがパーツ毎に変わってしまうというか・・・。

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://gunplarevenge.blog34.fc2.com/tb.php/301-9c626c59
Listed below are links to weblogs that reference
HGFC ゴッドガンダムの製作2 from GUNPLA ReVeNGe (ガンプラリベンジ)

Home > HGFC ゴッドガンダム > HGFC ゴッドガンダムの製作2

Links
Mail Form

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

Feeds

Page Top